水分取りすぎタイプ!むくみが減ってやせました
ダイエッターのみなさまこんにちは。
今、ネットを開けばあらゆるダイエット情報が手に入る世の中。ダイエットに成功している人はみんな口をそろえてこう言ってますよね。
「一日1.5リットルから2リットル水を飲みましょう」って。
そう、水分を取れ!しかもジュースとかお茶とかじゃなくて、水。
純粋なる水を飲んで血液さらさら、体内の余分なものを出せって、ダイエットの基本のようにみんな言いますよね。
私もそれを信じ、仕事中せっせと水分を取っていました。
しかも、白湯。
「白湯は代謝が上がるって言うし!」と張り切って飲んでましたよ。それこそ一日2リットル以上飲んでいたのではないでしょうか。
しかし、体重は減らないどころか、夕方には脚がパンパンにむくんで象みたいな足首に。
ある日、肩こりがつらくて鍼灸院に行ったところ、先生が「あなた、水分取りすぎじゃない?」と言われたのです。
どうやら私の体質は腎臓がそんなに強くないらしく、水分を取りすぎると負荷がかかり、むくんでしまう「水太り」タイプなんだとか。
それから水分の摂取量を控え、バナナなどカリウムを含む利尿作用がある食べ物を一日1回は食べるようにしました。
そしたら!なんと!
するすると体重が落ち始めたではあーりませんか!!
結果3キロ減。
体質ってあるんですね。普段オフィスワークで運動もたっぷりするわけではないので、水分過多だったみたいです。
皆さんも、「みんなが言うからいい!」ではなく、「自分にとっていいかな」という目線でダイエット情報をみてみてください。