ハチ刺されに気を付けたい
暑くなるとハチが増えてきます。
先日、家族が仕事中にハチに刺されました。
評判通り!nicoせっけんを購入して使用した私の口コミ&効果をお届け!
あしながバチだったようですが、今年に入って2回目だったということもあり、そのまま皮膚科へ行きました。
最初はどの医療機関へ行ったらよいのか分かりませんでした。
そこで、ネットで調べてみたら皮膚科を受診した方が良いと書かれていました。
家族は皮膚科を受診して、薬をもらってきたようで、その後数日で腫れは引いていきました。
自宅ではエアコンの室外機の水が出るところに、ハチが集まるようになりました。
ハチに刺されないためにも、彼らの動向をチェックするようになりました。
最初は他の生き物と同じように、水を飲むためにやってきているのかと思いました。
ですが、あまりにも頻繁に何羽もやってくるので、気になり、調べてみることにしました。
すると、どうやらハチは巣の中にいる卵が暑さでやられないように、水で冷やしているようでした。
自分のためではなく、新たに生まれてくる命のために、水をせっせと運ぶハチの姿を観ていたのだと思いました。
室外機の水はすぐに蒸発して無くなってしまいます。
そこで、浅い容器に水を入れ、その場所に置くことにしました。
今では野鳥の水飲み、水浴び場と同様に、それも水替えをしています。
どの生き物たちも夏は大変です。
それぞれがしっかり水分補給をして、暑い夏を乗り越えていきたいものです。