2歳児の食事
〈偏食〉って、
よく聞くけど自分にはあまり縁がなかった事だと思っている。プラステンアップα
そんな食べ物に文句を言った記憶も無いし、
だって、出された物は残さず食べなさいって家でも幼稚園でも小学校でも言われてきたから、そういうものだと思ってたし選択肢を考えた事はなかった。
でもそれって私の記憶だけの話であって、本当は違うのかもと最近になって思う。
これが魔の2歳児っていうやつなの?
食事は気分です。とにかく気分!
緑の物は一切受け付けないし
おかずには手をつけないし
初めて見る食べ物、得体の知れないものも拒否で
かといって以前は食べたものでも必ず毎回食べるわけではなく
米だけは沢山食べるからと準備すれば、ふりかけだけ食べて米すら手をつけない時もあるし
パンにチーズをのせればチーズを剥ぎ取って終了
チャーハンを作ればコーンだけを探って食べて
果物を見つければ人の物でも奪い取って食べ
しまいには食事に飽きて椅子から立ちあがって遊び出して
毎回怒られこちらは小一時間でため息ばかり・・・
毎日毎日、何で栄養をとってもらうか
何なら食べてもらえるか
いや、せめて手にとってもらえるだけでも良い…
そして子どもとの戦いがいつ終わりを迎えるのか。
自分にとっては当然で当たり前の生活の1部である食事。
何食べようか、くらいしか悩むことなんてなかったのに子どもが絡むとこんなにも大変になるなんて。
息子よ、はやく栄養たくさんとれるようになろうね。